イベント情報 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求 資料請求 来場予約 来場予約 来場予約 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

shinshin shinshin

Column

コラム

新進建設のつくったワークスペース6選

2021.08.12 施工事例ご紹介

新進建設のつくったワークスペース6選

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 最近住まいづくりで注目のポイントと言えば、ワークスペースづくり。新進建設でも、数多くのワークスペースづくりのご要望にお応えしてきました。今回はそんな中から、これまでにモデルハウスなどでプランしてきた6つのワークスペースをご覧いただきます。 まずは、主寝室に設けたデスクワークコーナーを2つ。主寝室に設けることで、朝起きてちょっとした用事を済ませたり、就寝前の時間に趣味を楽しんだり。仕事に限らず様々な目的に使えます。 そして、主寝室からは離して、2階の一角にデスクワークコーナーを設けたプランも。仕事にも集中できそうです。 リビングやダイニングに面してワークスペースを設けるのも最近のトレンド。仕事に、趣味にと様々な使い方ができますし、家族の様子を伺いながら過ごせるのも安心で実用的です。 最後に、吹き抜け空間の長所を活かしたプランをご紹介。2階ホールに設けたこちらの書斎コーナーは、小さいスペースながら開放感を感じられ、リビングの様子をほどよく感じられる距離感も好評いただいた空間です。 様々な工夫で、快適なワークスペースを。新進建設ではそれぞれのご家族のスタイルに合わせてご提案しています。

「快適エコのZEH住宅」も新進建設で!

2021.08.10 施工事例ご紹介

「快適エコのZEH住宅」も新進建設で!

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 今回は、新進建設のモデルハウス「Ebio-ZEH の家」をご紹介させていただきます。 家の断熱性能・省エネ性能を向上させ、太陽光発電システムでエネルギーを創り出して、暮らしに必要な電気を自給自足する。そんなZEH(ゼッチ)仕様のモデルハウス。自由度の高い間取りだから、ご家族の生活スタイルに合わせてアレンジ自由。”自分らしさ“が気軽に表現できる住まいです。ウィズコロナ時代のニューノーマルにも適応し、玄関手洗い台やリモートワークスペースも備えています。 上の写真は、大開口サッシでウッドデッキとつながるLDK。広い土間とつながるLDKは、ご家族が集う心地よい団らんの場。吹き抜けの玄関土間をインナーテラスのように使えるのも楽しそう。冬は薪ストーブでLDK全体が暖まり、夏場は土間の冷気で涼しく過ごせます。大開口サッシの外に広がるウッドデッキはアウトドアリビング。バーベキューやオープンカフェ気分が満喫できます。 そしてこのLDKは、天井梁を現しにした無垢材の温もりに包まれた心地よい団らんの場。カウンターキッチンもダイニング側をヘリンボーン張りで仕上げてインテリアのアクセントに。キッチンの背面に設けた壁面収納はシンプルな扉で隠し、冷蔵庫もここに収めて生活感の漂わない雰囲気に演出しています。 2階の窓辺に設けた二人掛けのワークスペースは、お子さまと並んで勉強したり、リモートワークにも重宝しそうです。窓から景色が楽しめて、三段の可動棚に本や書類を収納できます。そして、吹き抜けで玄関土間と開放的につながる広々とした2階フリースペースも機能的で心地よい空間。フレキシブルな構造だから、お子さまの成長に合わせて空間を間仕切り、子ども部屋をつくることも可能です。 光熱費もグンとお得な、快適エコのZEH住宅もぜひ新進建設で。モデルハウスの詳細など下記でご確認いただき、ぜひ足をお運びください!https://shinshin-homes.com/event/event20/

[オーナー様の声] 「ショップにもできる趣味室のある家」のY様ファミリー

2021.08.04 施工事例ご紹介

[オーナー様の声] 「ショップにもできる趣味室のある家」のY様ファミリー

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。その住まいを手に入れられたオーナー様の声をご紹介しているこのコーナー。 今回は、平塚市のY様ファミリーです。 Y様の家づくりは、いつかは湘南海岸沿いに住みたいと思っていた奥様にご主人様が賛同したことから始まりました。土地探しは一年ほど時間をかけて、環境の良いこの土地を。湘南の海の近くに建つ邸宅は、カバードポーチと奥様オリジナルデザインのロートアイアンペディメントが印象的なアメリカンスタイルです。湘南の青空にひときわ映える白いラップサイディング、格子窓などの完全オリジナルのペディメントは、どれを取っても西海岸風のアメリカンスタイルらしさが散りばめられ、要所要所で素敵なアクセントとなっています。 ★Y様のお話★今回、注文住宅の家づくりをするにあたっていろいろなハウスメーカーも検討してみましたが、私たちの想いを汲んだ提案をしてくださったのは新進建設さんでしたので、迷うことなく依頼しました。 まず一番に望んだことは、趣味室併用住宅であること。この趣味室は、将来的にはショップにしたいというのが私の夢で、独立した活用ができる設計をお願いしました。 完成した住まいで一番のお気に入りは、自分たちのオリジナル塗装の無垢フローリング。週末は、新進建設さんに娘と二人で通って、無垢フローリングを自分たちで一枚一枚丹精を込めて塗装しました。 そんなふうに、子どもたちも参加して創り上げた我が家は、細部にまでこだわり、思い通りに出来たので楽しかったですね。素材選びや費用を巡って夫婦でさんざん意見を戦わせましたが、スタッフのみなさんに助けられて良い家が完成したなと感慨深く思っています。 新進建設の皆さんは、人柄も良く、面白くて親切でした。私が無茶なことをお願いしても、決して妥協せずにスタッフの皆さんで知恵を出し合っていろいろと工夫をしてくださいました。新進建設さんと力を合わせて、素晴らしい理想の家づくりをすることができました。 ▼住まいのポイントY様邸のこだわりのポイントは、白を基調にしたビーチハウス風。その爽やかな白は、湘南の日差しと輝く海に照り映えます。また、奥様の憧れを叶えたのが、勾配天井を生かした吹き抜けのリビング。高窓からの光がふんだんに降り注ぎ、憩いの場を明るく包みます。 リビングから繋がる開放的なウッドデッキは、ガーデンパーティが楽しめるようL型に配し、アウトドアリビングとして活用されています。そして、モノ作りが趣味の奥様のために将来のショップ出店を見据え、ワーキングスペースも設けました。ヘリンボーン張りの床や白い板張り調の壁が温もりと味わいを醸し出しています。DIYが大好きなご夫婦には、フローリングの塗装をご自身の手で手掛けて頂いた力作です。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

[オーナー様の声]  「空を見ながら暮らせる高台の家」のH様ファミリー

2021.08.02 施工事例ご紹介

[オーナー様の声] 「空を見ながら暮らせる高台の家」のH様ファミリー

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。その住まいを手に入れられたオーナー様の声をご紹介しているこのコーナー。 今回は、山北町のH様ファミリーです。 自然をこよなく愛するH様。ご実家に近いこともあり、西湘の地を選んで都内から移り住まれました。決め手となったのは、最初に紹介された海を望む自然豊かな環境に一目惚れされたこと。眺めの良い高台のロケーションを生かして、ご家族の夢を叶える平屋のお住まいを建てられました。 高台に映えるモダンな外観は、海に向かって視界が大きく広がるメガホン型のデザインが印象的。吹き抜けの大開口サッシから美しい西湘の景観が一望できます。北側は片流れの勾配屋根が落ち着きを生む平屋ならではの佇まいです。リビングで絶景を眺めてくつろぎ、ウッドデッキでアウトドアライフを楽しむなど、リゾート感に満ちた暮らしを満喫されています。 ★H様のお話★自然とふれあえる場所に住まいを建てて、日常を謳歌したい。その夢を実現するべく、不動産担当スタッフ、設計者の方と二人三脚で土地を探しからスタートし、プランや予算を調整しながら家づくりを進めました。 最初に紹介されたこの土地を訪れたとたん、「私たちのためにこの土地があったのだ」と出会いを感じました。高台から広がる素晴らしい景観を活かすために、大きな窓から自然のアートを楽しむように景色を愛でられるリビングをつくりたいと思いました。 建物が完成し実際に暮らしてみて、季節の移ろいや一日の時間によっても刻々と景色が変わることに、日々喜びを感じています。「空を見ながら生活したい」という長年の憧れをかなえることができて大満足です。薪ストーブのある広いリビングに、みんなが集まってゆったりとくつろぐ…。そんな理想の暮らしが実現できました。 設計担当の方は、私たちの想いを汲み取り、親身に歩み寄ってくださったからかなえられた理想の住まい。「家」とは自分自身を表現する最高の空間だと改めて感じました。 ▼住まいのポイント玄関ドアを開けると、リビングの大開口サッシの向こうに美しい山並みや相模湾が一望でき、贅沢な眺めに心がときめく住まい。ロフトへと続くスケルトン階段が映える吹き抜けのリビングは、H様ご家族のお気に入りのスペース。薪ストーブが別荘のようなくつろぎ感を醸し出しています。階段の上の廊下は展望台さながら。さらにダイナミックな眺望が楽しめるそうです。 大きな窓から丹沢の景観を眺めながら入浴できるバスルームもご家族の大好きな場所。吹き抜けにわたる廊下やゲストルームなど、家中のいたるところにピクチャーウインドウがあり、どこにいても自然の眺めを楽しめる心贅沢な暮らしです。 また、リビングの外に広がるウッドデッキは、東に相模湾一望の雄大な景色、西に富士山の美しい姿を堪能できるアウトドアの憩いの場。心地よい風と陽光のもと、バーベキューを楽しんだり、山や海を眺めてくつろぐひととき、心が癒やされることでしょう。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

[施工事例ご紹介] 猫と暮らす家

2021.07.29 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 猫と暮らす家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。 そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、「猫ちゃんへの思いやりが感じられるお住まい」をご紹介します。 家族の一員である猫ちゃんとの心地よい暮らしを望まれた施主様。 光降り注ぐ吹き抜けのリビングは、キャットウォークをインテリアの一部としてデザインし猫ちゃんと戯れるのにふさわしい、癒しの空間に仕上がりました。 壁面に設置した六角型のハウス、梯子型などユニークなキャットウォークや覗き窓は 「猫ちゃんが楽しめるように」という愛情を感じる工夫。 空間を彩るアクセントにもなっています。 フローリングはペットに優しい素材を使用。 お手入れと脱臭を兼ね備えたトイレコーナーなど、猫ちゃんと心地よく暮らす工夫がいっぱいです。 キッチンカウンターは、自然素材の御影石と無垢の木でデザインされたアイランドスタイル。 ウォークインパントリーで充実した収納スペースを確保し、スッキリとしたキッチンに仕上げています。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。 下記のページを、ぜひチェックしてみてください。 https://shinshin-homes.com/works

[オーナー様の声] 「趣味のボルダリングを楽しめる住まい」のI様ファミリー

2021.07.26 施工事例ご紹介

[オーナー様の声] 「趣味のボルダリングを楽しめる住まい」のI様ファミリー

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。その住まいを手に入れられたオーナー様の声をご紹介しているこのコーナー。 今回は、平塚市のI様ファミリーです。 傾斜角110°の設計が本格的なクライミングウォールを実現したI様邸。ご主人の趣味であるボルダリングをご自宅でも楽しめるようにとの発案から始まりました。玄関を開けると、美しい曲線を描く壁伝いのその先に、シューズインクローゼットがお出迎え。白を基調とした邸内にグレーで表現した曲線部分とのカラーリングのコントラストが、包み込むような優しい印象を与え、これから始まる楽しい予感に心が躍り出す住まいです。 ★I様のお話★家づくりの知識が全くなかったので、とりあえず大手ハウスメーカーのモデルハウスを何社か見学しましたが、これといった特徴が感じられず、価格面でも予算内で自分好みの家づくりをするのは難しそうでした。そんな時に義父から薦められたのが、以前に自宅を建ててもらった新進建設さんでした。 家づくりでは、ボルダリングジムのオーナーとも打ち合わせをしながら逆勾配の本格的なボルダリングスペースを実現することを目指しました。 新進建設さんには、間取りなども含めて何度もご相談しましたが、いつも親身に聞いて頂けたのが嬉しかったですね。傾斜と高さが欲しいという私の要望を、勾配天井の高くなっている部分を活かすことで叶えてくださったアイディア設計に感動しました。妻も、モダンなタイル壁とシックなグレートーンのシステムキッチンをとても気に入ってます。毎日の暮らしが楽しくなる住まいに大満足しています。 ▼住まいのポイント一番の魅力は、開放感あふれる広々とした総吹き抜けのリビング。板張り天井が無垢のフローリングと調和して木の温もりを漂わせています。1階のリビングと2階ホールのボルダリングスペースをつなげることで、どこにいてもご家族を身近に感じることが出来ます。 また、2階ホールから広々バルコニーへアクセス出来るよう、家事動線にも配慮しました。内外のつながりには、リビングからのウッドデッキを設置。週末はアウトドアリビングで、ご家族で賑やかにバーベキューをするなど、毎日の暮らしが楽しくなる住まいとなりました。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

[オーナー様の声] 「フレーム&キューブのお洒落な家」のF様ファミリー

2021.07.23 施工事例ご紹介

[オーナー様の声] 「フレーム&キューブのお洒落な家」のF様ファミリー

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。その住まいを手に入れられたオーナー様の声をご紹介しているこのコーナー。 今回は、川崎市のF様ファミリーです。 川崎市宮前区の閑静な住宅街の一角にたたずむF様邸は、ご夫婦と2人のお嬢様、そしてお母様の5人家族のお住まい。 デザインテーマは「フレーム&キューブ」。硬質感のあるダークグレーのサイディングで外部のフレームを構成した、キューブ型の外観がひときわスタイリッシュです。フレームの内側に暖色系の塗り壁や木目調パネル、スチールの柱などを配して、異なる素材のコントラストを楽しむデザインに仕上がっています。 ★F様のお話★家族がそれぞれ思い思いの時間を過ごしたり、集まって話をしたり、そんな暮らしを包み込んでくれる家。自分たちのライフスタイルが表現でき、家族が楽しく過ごせる家を希望しました。 そんな私たちのイメージを汲んでいただき、アイディアを具体的な形にして見せてくれる、新進建設さんとの『家づくり』というクリエイティブワークは、本当に楽しいものでした。打ち合わせの時に頂いた、さくらカフェさんのスペシャルブレンド、おいしかったです! 完成した家は、まさに私たちが望んだコンセプト通り。特に、リビングの吹き抜けの大きな窓から見える空がお気に入りになりました。家が出来上がった時はうれしかったですが、そういう楽しい時間が終わってしまうことに、ちょっと寂しささえ感じました。 ▼住まいのポイントLDKはナチュラル感に満ちたご家族のくつろぎ空間。対面キッチンのダイニングは、北側に広がる公園の豊かな緑を堪能できるベストビューの位置にレイアウト。そしてリビングは開放感あふれる吹き抜けにして、節目が美しい無垢パイン材の板張り壁をアクセントに生かしています。南側の上下の大開口窓からも、板張り壁にバランスよく配した西側の6連の窓からも光がふんだんに差し込み、住空間全体を明るく包みます。さらに、南面に設けたウッドデッキの中庭は壁で囲み、リビングとつながる憩いのプライベート空間に仕上げています。 2階には8畳大のワイドなバルコニーも実現。バルコニーとつながる2階ホールはご家族の音楽室や奥様のワークスペースなど多目的に利用できる便利な空間で、都心のビル群が一望できるすばらしい眺めです。 新進建設のホームページでは、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

モデルハウス「ラ・ミア・カーサー」のロートアイアン

2021.07.22 施工事例ご紹介

モデルハウス「ラ・ミア・カーサー」のロートアイアン

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 前回、リビング・ダイニングを中心にそのこだわりをご紹介させていただいたモデルハウス 「ラ・ミア・カーサー」。 今回は、個性的なデザインの重要なアイテムとなっているロートアイアンにフォーカスしてご紹介したいと思います。 使い勝手を重視した生活動線、空間を上手に活用した収納など女性デザインチームの目線で考えた、アイデアやこだわりをいっぱいちりばめたこちらのモデルハウス。 家事の合間にほっとできる奥様のための隠れ家のようなお部屋は、フレンチシャビーなインテリアでまとめ、造作の収納棚も設えました。 この小部屋は、ホビールームとしてガーデニンググッズとハーブの本、大好きな小物に囲まれて過ごす奥様のための空間。ここから自慢のハーブガーデンに出て、摘み取ったハーブでお茶を楽しめます。 このホビールームとキッチンの境は、エレガントなロートアイアンのインテリアドアで仕上げています。見通せるアイアンドアで優しく仕切り、家族の様子を感じながら趣味を楽しめる空間です。 アイアンは、部屋の中の仕切りとしても効果的。 こちらのベッドルームは、アイアンのスクリーンでベッドサイドとパウダーコーナーをそれとなく仕切りました。ベッドサイドが落ち着いた雰囲気になり、インテリアのアクセントにもなっています。 モデルハウス「ラ・ミア・カーサー」の詳細は、下記ホームページでご確認いただけます。 https://shinshin-homes.com/lamiacasa/

[オーナー様の声] 「天上の坪庭に心なごむ住まい」のO様ファミリー

2021.07.21 施工事例ご紹介

[オーナー様の声] 「天上の坪庭に心なごむ住まい」のO様ファミリー

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性に合わせた住まいをカタチにしている新進建設。その住まいを手に入れられたオーナー様に、住まいづくりの思いを伺って参ります。 今回ご紹介するのは、横浜市のO様ファミリーです。 母国の中国で日本企業に勤務されたことがご縁となって、日本に移住されたO様。日本の庭園や和のデザインをこよなく愛するご夫妻が求められたのは、伝統的な様式とモダンなスタイルを融合されたお住まいでした。その思いがカタチになったのが、桧、石タイル、珪藻土など自然素材をふんだんに使った、健やかで美しい内装がくつろぎをもたらすO様のお住まいです。 ★O様のお話★住宅メーカーを探していた時に目に留まったのが、新進建設さんのモデルハウス「桧の香」でした。テイストが気に入ってさっそく見学したところ、一目惚れしてしまいました。日本の伝統的な住まいを現代風にアレンジしたデザイン、吹き抜けの明るいリビングや坪庭を眺めてくつろげる空間など、まさに私たちが捜し求めていたものだったのです。そのモデルハウスを見て、こんな住まいを建ててくれる会社にお願いしたい、と新進建設さんに決めました。 完成した住まいは、イメージしていた通りのすばらしいものでした。特に気に入っているのは、どうしても欲しかった坪庭。坪庭を眺めながら洗面や入浴ができるプランになっていて、とても心がなごみます。 そしてもうひとつ実現したかった夢が、大画面で映画を鑑賞できるシアター空間。実は、テレビボードの上の飾り梁には100インチの大型スクリーンが隠されていて、下ろすとホームシアターになるんですよ。コレクションしている小津安二郎と黒澤明の作品を大画面で鑑賞できる、大のお気に入りの空間になりました。 とても大満足の住まいになったことはもちろん、家づくりを通して夫婦とも日本文化を深く理解しましたし、新進建設さんにお任せして本当に大正解だったと思います。 ▼住まいのポイント光あふれる吹き抜けのリビングは、2階の子ども部屋やスタディーコーナーからも見下ろせる構造。2階の浴室と洗面室の外には、バスコート「天上の坪庭」を設けました。 この、窓越しのバルコニーに設けた「天上の坪庭」が楽しめる洗面脱衣室は、外部からの目隠しとなる木目調の縦格子が外からの視線を遮りながら、光を採り入れて明るく爽やかな空間に。外観のアクセントにもなっています。洗面化粧台は人造大理石のカウンターを採用し、木の温もりを感じるシンプルで美しいデザインに仕上げました。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

モデルハウス「桧の香」のリビング/ダイニング・キッチン

2021.07.15 施工事例ご紹介

モデルハウス「桧の香」のリビング/ダイニング・キッチン

みなさんこんにちは、新進建設です。 前回、こだわりの和室についてご紹介させていただいたモデルハウス「桧の香」。 今回は、リビング/ダイニング・キッチンのこだわりポイントをご紹介したいと思います。 緑の深い丹沢山塊を背景にして建つ「桧の香」。 「そこにあるものを使って家を造る」という考えで、構造材はもちろんのこと、仕上材にも地元神奈川県産のひのきをふんだんにつかっています。勾配天井で土間と連続一体設計のリビングルームは、8寸角の丹沢桧の大黒柱を中心にした「田の字型」プランの中心をなす空間です。 さらに、桜を連想させる淡い色彩の木目を持つ欅桜の無垢フローリング、調湿性、防露性、吸着性(ホルムアルデヒドやペット臭)、断熱防火性に優れたしっくい調珪藻土の壁、桧板の天井と、天然素材に包まれた空間です。 ダイニング・キッチンは、ダイニングテーブル一体型のアイランドキッチンが個性的な空間を演出。 この一体型のテーブルと壁面収納、スタディスペースは全て家具工事で作り上げています。 モデルハウス「桧の香」の詳細は、下記ホームページでご確認いただけます。 https://shinshin-homes.com/hinoka/

モデルハウス「桧の香」、こだわりの和室

2021.07.13 施工事例ご紹介

モデルハウス「桧の香」、こだわりの和室

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 新進建設の建てる住まいを体感いただけるモデルハウス。その中でも「桧の香」は、2016年度グッドデザイン賞を受賞した自信の作品です。 土間・大黒柱・露地といった日本の伝統的民家の特長を活かし、現代の住まい方にリ・デザインした「和の再構築」が高く評価され受賞しました。 今回は、この「桧の香」のこだわりのポイントをご紹介してみたいと思います。 ぜひ御覧いただきたいポイントの1つが、現代数寄屋をテーマにしたモダンデザインの和室。 他の空間が桧の白太仕上げであるのに対して、赤身の「杉」を使い野趣を演出。 「はっかけ」収まりや引込障子、襖と障子をミックスしたオリジナル建具、地窓けんどん障子など、見所の多い空間です。 畳は「和紙畳」。 機械織り和紙に特殊顔料を練り込み、さらに樹脂コーティングした効果で変色・退色を抑え、新しい畳の表情を長く保ちます。 また、杉板を贅沢に使ったクローゼットの内装壁の仕上げは、新進建設の標準仕様になっています。 土間・大黒柱・露地などは日本の伝統的な住まいに深く関わりのあるものです。そんな日本の知恵、和の要素を“いま”の住まい方に適するようにもう一度見直し、デザインしました。日本人の心の底にある和の文化に対する憧れ、懐かしさなどの想いをかたちにする、新しい和の家のあり方を提案しています。 モデルハウス「桧の香」の詳細は、下記ホームページでご確認いただけます。 https://shinshin-homes.com/hinoka/

Page
Top

Contact Us

新進建設の家づくりに興味のある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。