イベント情報 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求 資料請求 来場予約 来場予約 来場予約 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

shinshin shinshin

Column

コラム

[施工事例ご紹介] 華麗なる変身を遂げた、伝統の日本家屋

2021.11.09 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 華麗なる変身を遂げた、伝統の日本家屋

それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。今回は、日本家屋を華麗にリノベーションした事例をご紹介いたします。 時を経て美しく変化する無垢材のフローリングは、和モダンの居室を温かみのある空間に創り上げます。和室だった寝室を洋室へとリフォームし、小上がりにもなる収納付の畳ベッドを採用することで、和の要素を残しつつメリットを増やしました。ベッドの高さのまま布団で寝ることで、起き上がりや布団の上げ下ろしも楽になり、高齢のご両親の足腰の負担や膝痛を軽減させました。 広縁は奥様の読書コーナーやワンちゃんの日光浴など多目的に使える空間に拡張。障子を開けるとLDKが外に広がるような開放感です 床、天井など旧邸で使用していた建材を再利用し、新旧の融合した玄関に。旧邸で使用していた竹もアクセントとして利用し、和モダンの雰囲気を演出しています。 ライフスタイルの変化に伴い、減少の一途をたどる日本の伝統的な住宅は、その技術の高さや趣きなどから今や貴重な存在になりつつあります。加えて、その修復や保存は伝統と文化を残していくためにも重要な役割となっています。そんな難易度の高いリノベーションも、新進建設の経験とノウハウでご満足いただける住まいへと変身させます。 新進建設のホームページには、さまざまなリフォームの実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

[施工事例ご紹介] 高台に建つ景色に寄り添う佇まいの家

2021.11.04 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 高台に建つ景色に寄り添う佇まいの家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。今回ご紹介するのは、今年3月に完成見学会を実施させていただいた、秦野市のH様邸。参加いただいた皆様から大好評をいただいたこともあり、改めてこちらのコーナーでもご覧いただきたいと思います。 晴れた日には、湘南・西湘の街並みと相模湾が一望できる高台に建つH様邸。外観はブラックのガルバリウム鋼板と大きな切妻屋根の軒裏に貼られた板貼りを優しいアクセントに演出。腰を低く景観と馴染む印象に設えました。大きく迫り出した2階のテラスも建物のアクセントになっています。 玄関扉を開けると、つい2階へ上がりたくなる大工仕事でつくりあげた造作階段がお出迎え。踏板に軽やかさを演出するために、階段を支える力桁はホワイトでマット仕上げ。手摺もトップレールのみを木製にする事で、使いやすさにも配慮しています。屋根から続く軒裏・天井の板張りが、内外をやさしくつなげるとともに視覚的な広さも演出します。 そして2階のリビングダイニング・テラス空間。テラス空間もリビング空間の一部としてつなげる設計をすることで、帖数以上の広がりを空間にもたらします。ご主人こだわりの薪ストーブと空中に大きくせり出したバルコニーが特徴的で、広々としたバルコニーは贅沢なセカンドリビングです。 2階リビングに設けられたデイベットスペース。あえてスリットサッシより絵画の様に自然の移ろいを感じる演出にしました。ご主人お気に入りのHETA ambition薪ストーブは、家具の様なフォルムでインテリアにも主張しすぎず溶け込みます。 最後にご主人の書斎スペース。こちらのスペースからもスリットサッシにてあえて見せすぎず。仕事をしながら、この景色は最高のリモートワークスペースです。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

2021.10.21 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。今回は、私たちが取り組んだリノベーションマンションの事例をご紹介いたします。 こちらの物件は、「竟(つい)の住処」をテーマに60代のご夫婦が快適に暮らせるよう、中古マンションの4DKの間取りを2LDKへフルリノベーションしたもの。 天井に張った桧の羽目板や、無垢のカバ桜のフローリング、珪藻土の壁に御影石のアクセントウォール等、本物ならではの質感が「竟の住処」にふさわしい、上質な空間を作り出しています。 オリジナルの造作キッチンはセパレートにし、無駄の無い動線に。シンク側のキッチンには、腰壁を隔て、カウンターテーブルを造作しました。造作キッチンならではの贅沢な黒御影石の広いカウンタートップに、食器類も全てしまえる大容量の引き出し収納も魅力です。 小上がりの畳コーナーは、普段はリビングの一部ですが、引き込み戸を閉めれば個室になり、併設した納戸から、寝具や座布団を出してお休み頂ける様にしました。 そして、主寝室の一角に造りつけの間仕切り壁を設え、カウンターデスクを。間仕切りの寝室側はTVボード、書斎側は本棚になっています。この他、自然光が入るベッドサイドのパウダーコーナーや大容量のウォークインクローゼットなど、暮らしやすい住まいのために、様々な工夫を施しています。 新進建設のホームページには、さまざまなリフォームの実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

Instagramでも人気の「吹き抜け空間」

2021.10.19 施工事例ご紹介

Instagramでも人気の「吹き抜け空間」

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 新進建設の建てた住まいの事例などを、写真中心にご紹介している新進建設の公式Instagram。 そんな中から今回は、人気の「吹き抜け空間」の事例をご紹介します。 まずご紹介するのは、大きな吹き抜けの開放感が気持ちいいリビング。天井のヒノキ材やテレビ背面のタイルなど素材にもこだわっています。大開口からは豊かに陽光が注がれて温かさに包まれた心地よい空間です。 こちらも、大きな吹き抜けのある開放的なLDK。高窓から豊かな陽光が降り注ぎ家の中が自然光でいっぱいに満たされます。横いっぱいに延びる壁面収納も印象的です。 大きな吹き抜けでLDKと2階空間が緩やかにつながる広がりのある住空間。天窓や高窓から注がれる豊かな自然光が、居心地の良い空間を演出してくれます。夜は窓越しの星空も楽しめそうです。 こちらは、梁を見せた大きな吹き抜けのある開放的な空間。スケルトン階段を採用することで、圧迫感のない軽やかな印象に仕上げました。天井まである窓の抜け感も気持ちよく広がりを感じさせてくれます。 こちらのお住まいは、勾配天井を生かした大きな吹き抜けの開放感が魅力。珪藻土で仕上げた壁や地元神奈川県産の桧材を使った梁や天井など自然素材が醸し出す健やかな温もりに包まれます。日本の伝統的な様式とモダンなスタイルを融合させた、心豊かに暮らす和モダンの住まいです。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

Instagramでも人気の「和の空間」

2021.10.07 施工事例ご紹介

Instagramでも人気の「和の空間」

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 新進建設の建てた住まいの事例などを、写真中心にご紹介している新進建設の公式Instagram。前回に引き続き今回も、人気の事例をご覧いただこうと思います。 今回は「和室」の事例をご紹介します。 まずは、LDKとつながるモダンな和室。全体をナチュラルな色でまとめて温かな雰囲気のお部屋になっています。 こちらは、地窓から覗くお庭に心和むモダンスタイルの和室。 琉球畳やアーチ下がり壁が、洋風の住まいと上手く調和したモダンデザインの和室。引き戸を閉めれば個室に、開ければLDKや廊下とつながる大空間に。段差に腰かけてゆったりとくつろぐ時間も心地よいです。 こだわりがちりばめられた「和」の客間デザイン。「和の客間」はアーチを描いた下がり壁と障子デザインが斬新です。落ち着いた和の雰囲気で心が和みます。 最後にご紹介するのは、独立した和室ではありませんが「リビングとひと続きになったモダンな畳スペース」。お子さまが座って遊んだり寝転がって休憩したりまったりくつろげる場所として人気です!このように新進建設では、お客様の暮らしに合った様々なタイプの空間をお造りできます。 Instagramでは、この他にも様々な事例を写真でご覧いただけます。ぜひフォローしておいていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/shinshinhomes/

Instagramでも人気の「外とつながる空間」

2021.10.05 施工事例ご紹介

Instagramでも人気の「外とつながる空間」

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 新進建設の建てた住まいの事例などを、写真中心にご紹介している新進建設の公式Instagram。そこでみなさんから人気の事例を、このコーナーでもご覧いただこうと思います。 今回は「外とつながる空間」の事例をご紹介します。 まずご覧いただくのは、大きな窓から豊かな自然光を取り込む明るいリビング。春の陽光が気持ちの良い日はテラスで和やかなおうち時間を楽しんでみては?自然と暮らす心豊かなひと時を過ごせます。 こちらは、2階LDKからつながる広々バルコニー。柔らかな光や心地よい風を感じて心からリラックスできるひとときを♪おうちカフェやおうちキャンプも楽しめる家族のお気に入りの場所になりそうです。 こちらもウッドデッキのテラスとつながるリビングルーム。柔らかな自然光が注がれる開放感のある吹き抜けがとっても気持ちいい空間です!フロアを高級床材チークで仕上げてくつろぎの時間を演出しています。 アメリカ西海岸をイメージした開放的なアウトドアリビングのあるビーチハウスインテリア。L型のウッドデッキはガーデンパーティを楽しめる広々した空間です。 「外」といってもこちらは「ガレージ」とつながる空間。室内から愛車を眺められる暮らしを楽しむ間取りです。好きな物がそばにある暮らしは心が幸福感で満たされますね。 Instagramでは、この他にも様々な事例を写真でご覧いただけます。ぜひフォローしておいていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/shinshinhomes/

[施工事例ご紹介] 夢の田舎暮らしを叶えた家

2021.09.30 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 夢の田舎暮らしを叶えた家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、小田原にある川沿いの自然豊かな場所に完成したT様邸をご紹介。長年の夢だった田舎暮らしを実現したモダンなデザインのお住まいです。 T様がご購入された土地は、細長い三角形の一風変わった敷地形状。周りの自然を取り込むよう、敷地に合わせてお家も三角形に設計しました。主寝室のニッチや間接照明、アイランドキッチンや小上がりの和室などなど、お二人のこだわりが詰まったお住まいです。 間接照明が施されたエントランスは、事務所と自宅の共用ホール。1階はIT企業を経営されているご主人のホームオフィスです。ミニキッチンを設えた約20畳の大空間。大黒柱と十文字の梁がインテリアのアイコンです。 富士と丹沢山塊を一望できる2階に配した台形のLDKとバルコニー。腰壁にパイン材を設えたアイランドキッチンを中心に据えた、21帖のゆったり空間です。 LDKと繋がる4.5帖の小上がりの和室は寛ぎの空間。2階のホールに設えた造作洗面台は奥様のアイデアです。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] ファミリーホールのある家

2021.09.28 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] ファミリーホールのある家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、白壁と木目のコントラストが美しいN様邸をご紹介。緑豊かな町田市の郊外に完成した、大屋根づくりの和モダンの邸宅です。 まず玄関を入ると、そこは落ち着きのある土間空間。黒御影石と和調タイルで仕上げています。作り付のシューズボックスの中には、コロナ対策用の手洗いコーナーを設えました。 リビングダイニングは、ヒノキの大黒柱を中心に和室と玄関ホールが繋がっています。インテリアは無垢のフローリングと珪藻土の壁、吹抜けの天井は総桧板張りで仕上げました。自然素材に包まれた清々しい空間です。 市松模様の半帖畳を敷きつめた和室は、リビングと続き間になっています。 吹き抜けでリビングと繋がる2階のファミリーホールは、吹抜けでリビングと繋がる約15帖の大広間です。将来はヒノキの柱を中心に、二部屋の子供室に分割できます。当分の間は、お子様の広いプレイルームとして活躍するでしょう。 南向きの開放的なバルコニー。 木目調のアルミ手摺が外観のアクセントになっています。 アクセントタイルが美しい大型洗面化粧台は、コーディネーター河西のオリジナルデザインです。洗濯室に隣接したファミリークローゼットは、壁全体に可動棚を設えました。ご家族全員の洋服とリネンが収納できます。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] ゆったりと時が流れる大屋根の家

2021.09.27 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] ゆったりと時が流れる大屋根の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、大屋根とアクセントの丸窓が印象的なK様邸をご紹介。ご夫婦がお好きな和の佇まいの、ゆったりと時が流れるお住まいです。 こちらのお住まいは、将来の事を考え主寝室を1階に。平屋としても住まうことが出来ます。 まず玄関を入ると、正面に設計担当者がデザインした印象的なベンチと板張りの壁。そこに奥様がセレクトされた「SEN」というブラケットライトを取り付けました。その奥には、これからつくっていく予定の坪庭の空間。玄関ドアを開けると自然と坪庭が目に入ってくる素敵な玄関を演出しています。 リビングの勾配天井には、パイン材のパネリングが貼られています。丸窓と合わせて光の落ちる位置を計算した場所に天窓を設け開放感抜群!日中は本当に明るい空間となりました。シーリングファンで空調も万全です。 キッチンの背面収納はクリナップの背面収納と木製のカウンター、飾り棚を合わせ「造作風」に作りました。中間にある棚は、奥様のご要望の高さで取り付けました。ご自分の持ち物や飾りたい物、使い勝手を考えた上で取り付けができるのは手作りならではですね。 奥様のセンスが光る洗面化粧台とトイレ。洗面化粧台はパナソニックのCラインの下台のみを使い、サンワカンパニーのミラーを合わせました。ミラー三面鏡の扉に照明が当たらないよう、監督が照明の高さに配慮し、絶妙な高さに仕上げています。トイレのクロスは奥様セレクト。大胆で個性的なクロスが素敵です。 さまざまなこだわりが詰まったこちらのお住まい。奥様がセレクトされた照明やタイル、大切なひとつひとつがとても際立った素敵な建物になりました。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 「可変性」を備えた5人家族の家

2021.09.21 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 「可変性」を備えた5人家族の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、広い南庭の眼下に公園の緑地が広がる絶好の敷地に誕生した「藍の家」をご紹介します。 こちらのS様邸が建つのは、緑あふれる市民公園に面した素晴らしいロケーションに70坪の豊かな土地。間取りは3人のお子様にそれぞれの個室を配した5LDK。将来の家族構成の変化に対応できる「可変性」を備えたプランです。 外観のテーマカラーはご主人推薦の「藍色」。アクセントカラーを上手に配置したインテリアも見所です。 まずご覧いただくのが、3人のお子様のスポーツグッズも収納できる大容量のシューズインクローゼットを併設した玄関ホール。縦長ニッチのラインに合わせて、テーマカラーの壁紙を施しました。 そして、広い南庭に面したLDK。対面カウンターキッチンの奥は、冷蔵庫や食器棚などをすっきり隠してくれる背面収納です。 個室の壁にもテーマカラーのアクセントクロスが。さらにユニットバスのアクセントウォールにも「藍色」を! 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] プレーリースタイルを継承した邸宅

2021.09.20 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] プレーリースタイルを継承した邸宅

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。今回は、「プレーリースタイルを継承した邸宅」をご紹介します。 伸びやかな水平線と垂直線が織りなす重厚感。建築家フランク・ロイド・ライトのプレーリースタイルを継承した邸宅は、流行に左右されない普遍的なデザインと、自然の光や風を活かすことで生まれる心地の良さが特徴です。 翼を広げたような伸びやかな軒ラインと深い庇が、重厚な佇まいを演出する外観。グレード感漂う玄関ホールは、本御影石を特注加工したR型の框が印象的です。横いっぱいに延びる連続した棚板からなる本棚が目を引く壁面収納のリビング空間は、水平線を強調した深い印象を残します。リビング、子供部屋、書斎コーナーをつなぐ、大きな吹き抜けからあふれる日差しは、家中を自然光で満たし、部屋同士を完全に区切ることなく、ひとつの空間として緩やかにつないでいる点はプレーリースタイルの大きな特徴です。 書斎コーナーは、リビングと吹き抜けで繋がる程よい距離感。2階の廊下には組子細工が施された美しい引き戸が並び、重厚な雰囲気に。温かみのある上質な家具にも似たシステムキッチンは、作業のしやすさを最優先したゆとりの設計。オリジナルのステンドグラスが美しいキッチン収納など、使うほどに家人の愛着も増していく心憎い演出です。 誇り高き人生を謳歌するにふさわしい伝統的スタイルの邸宅は、時を超え、今に受け継がれていきます。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

[施工事例ご紹介] 大屋根が印象的な和モダンデザインの家

2021.09.16 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 大屋根が印象的な和モダンデザインの家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介していきたいと思います。 今回は、「大屋根が印象的な和モダンデザインの家」をご紹介します。 小田原市の閑静な住宅街に生まれたH様邸。大屋根が印象的な外観、まわりの視線を気にせず寛ぐことができる開放的なバルコニーを備えた和モダンデザインのお住まいです。 まずご覧いただくのが玄関ホール。シューズクロークも障子に合わせたオリジナルで仕上げるなど、室内の和モダンなデザインはここから始まります。 リビングに入ると大きな吹き抜けとシーリングファン。そして開放的な吹抜リビングと障子で仕切ることができる小上がり和室の組み合わせ。リビング吹抜け部分の天井はシナ合板仕上げです。埋め込み型やスポット、間接照明など場所ごとに合わせた照明が雰囲気を演出し、まさに和モダンなテイストの空間になっています。 素材やデザイン、仕上げのこだわりは随所にあり、カウンタータイプのシステム洗面台とミラーの間はホワイトのボーダータイル仕上げ。階段下のトイレは横長窓と造作手洗カウンターですっきりとしたデザイン。2階のトイレの照明器具はH様の遊び心満載です。 このほかにも、新進建設のホームページではさまざまなリノベーション実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

Page
Top

Contact Us

新進建設の家づくりに興味のある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。