イベント情報 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求 資料請求 来場予約 来場予約 来場予約 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

shinshin shinshin

Column

コラム

[スタッフからのメッセージ] 建設部・鈴木 英高

2021.12.21 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 建設部・鈴木 英高

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、建設部の鈴木英高(すずき・ひでたか)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、建設部の鈴木です。 現在茅ヶ崎市で、妻と大学1年の娘、猫♂(エキゾチックショートヘア)1匹と暮らしています。休日はWOWWOWで録り溜めたボクシングの試合を見るのが楽しみ。というのも、実は30~35歳頃までジムに通いボクシングの練習をしていました。もう10年以上これといった運動をしていないので、今は1ラウンド3分が精一杯だと思いますが(笑)、来年こそは最低でも週1日、シャドーボクシングだけでも始めなければと思う今日この頃です。 仕事については、現場監督というのはある程度ルーティーンで流れる部分もありますが、「ここはどうやって納めようか」とか、「どんな部材がいいか」などなど、目先の事ばかりではなく5年後、10年後の建物の状態を考慮しながら、時に現場の職人さんと喧々諤々しながら考えている時間が一番楽しいですね。 新進建設は、私が所属している建設部でいうと一体感が強みだと思います。ベテランから若手までで構成されておりますが、誰かが困っていたり、打ち合わせ等のスケジュールが重なって身動きが取れないような状況にあれば自然と助け船を出してくれるという環境です。 当たり前の事ですが、全員が良い現場を造ろうという同じベクトルを向いています。 家を建てる、買うという行為は一生に1回の大事業です。そんなチームワークを生かして、新進建設で建てて良かったと思って頂けるよう頑張りますのでぜひ新進建設をよろしくお願いいたします。

12月18・19日は「住まいの見学会×住まいの参観日」

2021.12.14 スタッフからのメッセージ

12月18・19日は「住まいの見学会×住まいの参観日」

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 「住まいに個性を」をモットーに、お客様に深い満足を感じていただけるオンリーワンの家づくりに取り組んでいる私たち新進建設。一邸一邸がオリジナリティ溢れる、そんな住まいを実際に見ていただこうと、オーナー様のご協力をいただき「住まいの見学会」「住まいの参観日」を開催いたします! 今回ご案内させていただくのは、こちらの2邸!隣り合う佇まい2邸の魅力を、たっぷり体感いただける絶好の機会です。 こちらは、水平・垂直ラインが美しいモダンスタイルの家。農業を営むI様の暮らしに必要な納屋スペースを、玄関ポーチから続く大きなフレームで実現しました。オープンガレージとして活用したり、屋根の下でバーベキューを楽しんだりと多目的に活用できる空間です。1階の屋根を利用した大きなルーフテラスでは屋上のガーデンライフを楽しめます。 そしてこちらは、庭を取り囲むカバードポーチが印象的なアメリカンハウスの家。入居されて3年。住まい手のライフスタイルが感じられる魅力ある住まいになりました。 【住まいの見学会×住まいの参観日】 日時 : 2021年12月18日(土)・19日(日) 各10:00~16:00会場 : 足柄上郡・中井町完全予約制で、1時間2組様までのご案内とさせていただいております。 詳細・お問い合わせ・ご予約は下記ホームページで確認ください。https://shinshin-homes.com/event/event36/#diary ※見学会開催にあたり新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について会場では換気・アルコール消毒等を実施し、お客様の安全を最優先に、 ① マスク着用のお願い ② 検温の実施を行っております。何卒ご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 【見学会直前!インスタライブも開催】今回は、ご都合の合わない方のために見学会直前でのインスタライブも開催します!12月17日(金) 12:00〜 新進建設のインスタグラム公式アカウントをフォローいただきお気軽にご参加ください!https://www.instagram.com/shinshinhomes/

10月16・17日は「充実の平屋」完成見学会!

2021.10.12 スタッフからのメッセージ

10月16・17日は「充実の平屋」完成見学会!

みなさんこんにちは、新進建設の興津です。 「住まいに個性を」をモットーに、お客様に深い満足を感じていただけるオンリーワンの家づくりに取り組んでいる私たち新進建設。一邸一邸がオリジナリティ溢れる、そんな住まいを実際に見ていただこうと、オーナー様のご協力をいただき「住まいの見学会」を開催いたします! 今回ご案内させていただくのは、たくさんのリクエストにお応えしてつくり上げた、新進建設のノウハウ満載の平屋のお住まいです。 南に自家栽培の畑を計画する広々とした敷地に佇むこちらの平屋。丸い大黒柱がシンボリックなLDKは、そんな畑の眺めが一望できる明るい空間。高い勾配天井は桧の板張りで、深呼吸したくなる開放感です。 このリビングを中心として、ゆとりある水廻りや寝室、そして子どもたちが帰省した際に利用する客間兼用の和室を配置。無駄なスペースを無くし、それぞれと行き来しやすいよう工夫したスムーズな家事動線、メーターモジュールの採用、バリアフリー設計など、暮らしやすさを徹底的に追求した理想の平屋の住まいが実現しました。 施主様が「これからの楽しみ」とおっしゃる庭や畑づくり。その様子を愛でながら、トップライトからも光が差し込むLDKで桧の清々しさに包まれてゆったりとくつろぐ。そんな理想のスローライフが叶うるお住まいをぜひご体験ください。 【住まいの見学会】 日時 : 2021年10月16日(土)・17日(日) 各10:00~17:00会場 : 秦野・堀山下完全予約制で、1時間2組様までのご案内とさせていただいております。 ☆ご来場特典当日、アンケートご記入時に新進建設のFacebookまたはInstagramを「フォロー」&「いいね!」をすると、QUOカード500円分をプレゼント!(お一人様1回のご応募とさせていただきます) 詳細・お問い合わせ・ご予約は下記ホームページで確認ください。https://shinshin-homes.com/event/event33/ ※見学会開催にあたり新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について会場では換気・アルコール消毒等を実施し、お客様の安全を最優先に、 ① マスク着用のお願い ② 検温の実施を行っております。何卒ご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

[スタッフからのメッセージ] 総務部・簑島裕美

2021.09.22 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・簑島裕美

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の簑島裕美(みのしま・ゆみ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部の簑島です。 出身は新進建設の地元・秦野市。高校生の娘がいます。趣味はフラダンスで、ママ友と集まり始めたフラサークルで週に1度レッスンをしてストレス解消をしています。 学生時代の夢は、ツアーコンダクターになることと子供に英語を教える仕事をすることでした。2つともかなえましたが、主婦、子育てと両立することが困難で辞め、新進建設でパートとして働き始めました。その後、子育てもひと段落したところで正社員になりました。 総務事務職としての仕事内容は多岐にわたり、始めはなかなか仕事を覚えられず自分には向いていないのではないかと思うこともありましたが、まわりの人に助けられ、優しく見守られここまでこれたと思っています。今は、常に自分に出来ることを考えて仕事に取り組んでいます。総務の仕事は他部署の方々を後ろで支えてサポートすることが多くあります。周りのスタッフの業務が円滑に進んでいけるように気を配りながら日々励んでいきたいと思っています。

[スタッフからのメッセージ] 総務部・深田 明美

2021.09.17 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・深田 明美

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の深田明美(ふかた・あけみ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部で経理を担当している深田です。 いろいろと目まぐるしく変わることや出来事に、平常心を保ちながら対処していくことを心掛ける日々です。家庭では両親を含め6人家族の体調を管理する、健康を保つ食事をいつも工夫しながら作っていて、時短献立のレパートリーを増やしています。 新進建設は、何事にも真面目に取り組む会社です。例えば、新進建設はお客様向けに様々なイベントを開催していますが、それぞれ分担して準備をしていく中で、準備期間が短くても最終的には一致団結して結果につなげています。自分の会社ながら、そんな姿を見ているとすごい会社だなと思います。 新進建設はそんなふうに、みなさまの住まいづくりの夢を現実にするために一生懸命なスタッフのいる、信頼いただける建設会社です。お会いいただければ、その誠実さを感じていただけるはず。住まいづくりをお考えでしたら、ぜひ私たちにご相談いただければと思います。

[スタッフからのメッセージ] 総務部・東海林 芳宏

2021.09.15 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・東海林 芳宏

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の東海林芳宏(しょうじ・よしひろ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部の東海林です。 もともと銀行マンでしたが、転職して新進建設にやってきました。出身は東京ですが 親の転勤・自分の転勤を含めて国内6拠点を移り住み、現在は新進建設の地元・秦野市で落ち着きました。 趣味といえば、「家庭菜園」でしょうか。仕事以外の何か没頭できる事を見つけないと・・と感じて30数年!いろいろ試してきましたが、結果的にマイホーム取得を機に「家庭菜園」に落ち着いたようです。今では毎年12品目の野菜づくりに孤軍奮闘しています。種から発芽させて収穫・採種、残った残滓は堆肥へ・・考えてみると年間を通じて「堆肥づくり」に多くの時間を割いています。「生ごみ+落ち葉」堆肥で ここ10年以上我が家から生ごみを排出していない、地域社会に優しい「エコな男」です。 新進建設は、お客様の満足度を追求することを念頭に各セクションが様々な角度からお客様のお手伝いをさせていただいている会社です。現在43期目ですが まだまだこれから発展する新鋭企業だと思います。そう思えるのは、いい人材が揃っていると感じるから。そんな新進建設のスタッフに会いに、是非お気軽に声をかけていただければと思います。

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・柏木 薫

2021.09.03 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・柏木 薫

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、ホームサービス部の柏木薫(かしわぎ・かおる)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、ホームサービス部で点検とメンテナンスを担当している柏木です。 皆様の住宅を点検させていただき、安心を届けることが私の任務。それだけに重要な仕事を担当させていただいていると感じていますし、皆様とお会い出来ることが多い仕事で、お顔を合わせてお話し出来る環境にあることがこの仕事の好きなところでもあります。 点検者である私の考えと、お客様自身が生活する中で感じていらっしゃる視点とを意見交換させていただいて、安心を感じていただけるようにと考えて取り組んでいます。 私は小田原市に住んでおりますので、春夏秋冬それぞれの季節で、休日は海、山へ出掛けて自然を感じていることが多いです。新進建設とお客様とのお付き合いは、引き渡し以降も長く続くものですから、そんな地元の話などもさせていただきながら、末永くお付き合いさせていただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・松本 滋

2021.09.01 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・松本 滋

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、ホームサービス部の松本滋(まつもと・しげる)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、ホームサービス部でリフォームを担当している松本です。 新進建設は、アフター、メンテナンスの問い合わせから修繕、リフォーム工事まであらゆる情報を一元管理して対応させていただいています。お客様の様々なご要望にお応えしていますが、単にご要望にそのままお応えするだけでなく、プロとしての見地から将来起こりうる問題も想定しながら工事の提案を行うように心がけています。そうやってご要望以上の対応ができて、お客様の笑顔を見られることが何より仕事の喜びです。 これまで様々な住まいのリフォームを担当させていただきましたが、印象に残っているのは普通の和室に茶室をつくった時のこと。お茶の湯を沸かす場所、炉を切り、掛け軸を飾るミニ床の間、お茶の水を汲む水屋をリフォーム工事で施工したのですが、茶室への変貌ぶりの美しさ、大工の技術の匠さに施主様が甚く感動し、とても喜んでいただけたことが記憶に残っています。 ちなみに、プライベートでも趣味はDIYリフォーム。 休日には薪ストーブを設置して、廻りの壁にタイルを張ったり、石を張ったりしています。根っから好きなんですね。(笑) これからもお客様に喜んでいただけるよう、取り組んでいきたいと思います。網戸張替え1枚から大規模リフォーム工事まで、どんな仕事でもお受けしておりますので、先ずは住まいる市場まで足をお運びください。

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・露木 弘二

2021.08.27 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・露木 弘二

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、ホームサービス部の露木弘二(つゆき・こうじ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、露木です。ホームサービス部で、リフォームの設計を担当させていただいています。 子供のころの夢は、絵を描く仕事につくことでした。それを思うと、結構それに近い仕事をしていて、夢が叶っていると言えるかもしれません。しかもこの仕事は、自分の思い描いたカタチを多くの人と共につくり上げていくもの。とても魅力的な仕事だと感じています。 そして何より、お客様に喜んでいただけるのが大きなやりがいです。印象に残っているのは、ある改装工事の仕事。今まであった材を加工して改装後の建物に取り入れました単に新しくするだけではなく、今までの建物の記憶も残るとたいへん喜んでいただきました。 会社は、もちろん利益を追求することも大切なのですが、新進建設はお客様ファーストを徹底しているのが良いところだと思います。家づくりは何度もできるものではありませんが、だからこそ工務店をお探しの際は、そんな新進建設に話だけでも聞いてみようと思っていただければ嬉しいです。 ぜひよろしくお願いいたします!

[新進建設のこだわり] お客さまの“大切な資産”なのだから

2021.08.13 スタッフからのメッセージ

[新進建設のこだわり] お客さまの“大切な資産”なのだから

みなさんこんにちは、新進建設・建設部の鈴木英高です。 素材の仕入れから設計・プランニング、施工までワンストップで家づくりに取り組んでいる新進建設。そんな中で、家づくりの最終段階である施工の際に、私たち建設部が大切にしているのが技術力はもちろん「お客さまの大切な資産に携わらせていただいている」という思いです。 だから私たちは、お客さまの住まいをにお引渡しまで「大事に」「丁寧に」扱い続けます。 たとえば、雨に濡らさない家づくり。 ご自身が家を建てる時、外壁や屋根が仕上がる前に建物が雨にさらされていたらみなさんどう感じるでしょうか?お客さまの立場で考えたら、建築中でも大切に扱って欲しいはず。だから新進建設では、基礎工事完了後、上棟段階で、建物全体を養生シートで覆います。建築中も雨からお客さまの大切な資産をしっかり守る。そんな丁寧さも、 新進建設ならではのスタンスだと思います。 「ワンストップ」ということは、最初から最後まですべてのプロセスでお客さまの思いにしっかりと寄り添っていくことです。 お客さまの立場で、お客さまならどうあって欲しいかを考える。それが、新進建設の家づくりのスタンスなのです。

[スタッフからのメッセージ] 不動産部・中村 寛之

2021.08.09 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 不動産部・中村 寛之

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、不動産部の中村寛之(なかむら・ひろゆき)の登場です! ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、不動産部の中村です。 お客様の思いをカタチにする注文住宅は、世界で唯一の「家」です。その「唯一の家」を建てるスタートが土地探し。お客さまの思いを大切に、精一杯お手伝いさせていただいています。お客さまと一緒につくり上げていく楽しさを共有できるので、とてもやりがいがあり大好きな仕事です。 でも、土地探しは「ご縁」ですので、うまくいかない時もあります。ある時など、土地の申し込みで他の方に先手を打たれて、2度ダメになったことがありました。その時はお客さまも心が折れそうになっておりましたが、「絶対にお客さまに最適な土地をご案内するんだ」という思いで探し、ご紹介し、3度目でようやくその思いが実を結びました。自分の思いが通じた3度目の申し込みは本当に嬉しかったですし、お客さまにも大変喜んでいただきました。3度目の正直ってあるんだな、と感じた案件でした。 私は、自分で言うのも気が引けるのですが、素直な性格です。「お客さまのために」と思ったら、まっすぐにそのために頑張ります。新進建設という会社も、お客さまに寄り添っていく姿勢を持ったまっすぐな会社。自分にも合っていると思いますし、お客さまにも自信を持って「お任せください」と言えます。 世界にひとつだけの家のために、これからもお客さまと寄り添い、お役に立っていきたいと思います。土地探し・住宅ローンのご相談も気軽にしていただけるよう心掛け、笑顔でお待ちしております。

Page
Top

Contact Us

新進建設の家づくりに興味のある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。