イベント情報 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求 資料請求 来場予約 来場予約 来場予約 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

shinshin shinshin

Column

コラム

[施工事例ご紹介] ゆったりと時が流れる大屋根の家

2021.09.27 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] ゆったりと時が流れる大屋根の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、大屋根とアクセントの丸窓が印象的なK様邸をご紹介。ご夫婦がお好きな和の佇まいの、ゆったりと時が流れるお住まいです。 こちらのお住まいは、将来の事を考え主寝室を1階に。平屋としても住まうことが出来ます。 まず玄関を入ると、正面に設計担当者がデザインした印象的なベンチと板張りの壁。そこに奥様がセレクトされた「SEN」というブラケットライトを取り付けました。その奥には、これからつくっていく予定の坪庭の空間。玄関ドアを開けると自然と坪庭が目に入ってくる素敵な玄関を演出しています。 リビングの勾配天井には、パイン材のパネリングが貼られています。丸窓と合わせて光の落ちる位置を計算した場所に天窓を設け開放感抜群!日中は本当に明るい空間となりました。シーリングファンで空調も万全です。 キッチンの背面収納はクリナップの背面収納と木製のカウンター、飾り棚を合わせ「造作風」に作りました。中間にある棚は、奥様のご要望の高さで取り付けました。ご自分の持ち物や飾りたい物、使い勝手を考えた上で取り付けができるのは手作りならではですね。 奥様のセンスが光る洗面化粧台とトイレ。洗面化粧台はパナソニックのCラインの下台のみを使い、サンワカンパニーのミラーを合わせました。ミラー三面鏡の扉に照明が当たらないよう、監督が照明の高さに配慮し、絶妙な高さに仕上げています。トイレのクロスは奥様セレクト。大胆で個性的なクロスが素敵です。 さまざまなこだわりが詰まったこちらのお住まい。奥様がセレクトされた照明やタイル、大切なひとつひとつがとても際立った素敵な建物になりました。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[スタッフからのメッセージ] 総務部・簑島裕美

2021.09.22 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・簑島裕美

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の簑島裕美(みのしま・ゆみ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部の簑島です。 出身は新進建設の地元・秦野市。高校生の娘がいます。趣味はフラダンスで、ママ友と集まり始めたフラサークルで週に1度レッスンをしてストレス解消をしています。 学生時代の夢は、ツアーコンダクターになることと子供に英語を教える仕事をすることでした。2つともかなえましたが、主婦、子育てと両立することが困難で辞め、新進建設でパートとして働き始めました。その後、子育てもひと段落したところで正社員になりました。 総務事務職としての仕事内容は多岐にわたり、始めはなかなか仕事を覚えられず自分には向いていないのではないかと思うこともありましたが、まわりの人に助けられ、優しく見守られここまでこれたと思っています。今は、常に自分に出来ることを考えて仕事に取り組んでいます。総務の仕事は他部署の方々を後ろで支えてサポートすることが多くあります。周りのスタッフの業務が円滑に進んでいけるように気を配りながら日々励んでいきたいと思っています。

[施工事例ご紹介] 「可変性」を備えた5人家族の家

2021.09.21 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 「可変性」を備えた5人家族の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、広い南庭の眼下に公園の緑地が広がる絶好の敷地に誕生した「藍の家」をご紹介します。 こちらのS様邸が建つのは、緑あふれる市民公園に面した素晴らしいロケーションに70坪の豊かな土地。間取りは3人のお子様にそれぞれの個室を配した5LDK。将来の家族構成の変化に対応できる「可変性」を備えたプランです。 外観のテーマカラーはご主人推薦の「藍色」。アクセントカラーを上手に配置したインテリアも見所です。 まずご覧いただくのが、3人のお子様のスポーツグッズも収納できる大容量のシューズインクローゼットを併設した玄関ホール。縦長ニッチのラインに合わせて、テーマカラーの壁紙を施しました。 そして、広い南庭に面したLDK。対面カウンターキッチンの奥は、冷蔵庫や食器棚などをすっきり隠してくれる背面収納です。 個室の壁にもテーマカラーのアクセントクロスが。さらにユニットバスのアクセントウォールにも「藍色」を! 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] プレーリースタイルを継承した邸宅

2021.09.20 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] プレーリースタイルを継承した邸宅

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。今回は、「プレーリースタイルを継承した邸宅」をご紹介します。 伸びやかな水平線と垂直線が織りなす重厚感。建築家フランク・ロイド・ライトのプレーリースタイルを継承した邸宅は、流行に左右されない普遍的なデザインと、自然の光や風を活かすことで生まれる心地の良さが特徴です。 翼を広げたような伸びやかな軒ラインと深い庇が、重厚な佇まいを演出する外観。グレード感漂う玄関ホールは、本御影石を特注加工したR型の框が印象的です。横いっぱいに延びる連続した棚板からなる本棚が目を引く壁面収納のリビング空間は、水平線を強調した深い印象を残します。リビング、子供部屋、書斎コーナーをつなぐ、大きな吹き抜けからあふれる日差しは、家中を自然光で満たし、部屋同士を完全に区切ることなく、ひとつの空間として緩やかにつないでいる点はプレーリースタイルの大きな特徴です。 書斎コーナーは、リビングと吹き抜けで繋がる程よい距離感。2階の廊下には組子細工が施された美しい引き戸が並び、重厚な雰囲気に。温かみのある上質な家具にも似たシステムキッチンは、作業のしやすさを最優先したゆとりの設計。オリジナルのステンドグラスが美しいキッチン収納など、使うほどに家人の愛着も増していく心憎い演出です。 誇り高き人生を謳歌するにふさわしい伝統的スタイルの邸宅は、時を超え、今に受け継がれていきます。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works/#a

[スタッフからのメッセージ] 総務部・深田 明美

2021.09.17 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・深田 明美

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の深田明美(ふかた・あけみ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部で経理を担当している深田です。 いろいろと目まぐるしく変わることや出来事に、平常心を保ちながら対処していくことを心掛ける日々です。家庭では両親を含め6人家族の体調を管理する、健康を保つ食事をいつも工夫しながら作っていて、時短献立のレパートリーを増やしています。 新進建設は、何事にも真面目に取り組む会社です。例えば、新進建設はお客様向けに様々なイベントを開催していますが、それぞれ分担して準備をしていく中で、準備期間が短くても最終的には一致団結して結果につなげています。自分の会社ながら、そんな姿を見ているとすごい会社だなと思います。 新進建設はそんなふうに、みなさまの住まいづくりの夢を現実にするために一生懸命なスタッフのいる、信頼いただける建設会社です。お会いいただければ、その誠実さを感じていただけるはず。住まいづくりをお考えでしたら、ぜひ私たちにご相談いただければと思います。

[施工事例ご紹介] 大屋根が印象的な和モダンデザインの家

2021.09.16 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 大屋根が印象的な和モダンデザインの家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介していきたいと思います。 今回は、「大屋根が印象的な和モダンデザインの家」をご紹介します。 小田原市の閑静な住宅街に生まれたH様邸。大屋根が印象的な外観、まわりの視線を気にせず寛ぐことができる開放的なバルコニーを備えた和モダンデザインのお住まいです。 まずご覧いただくのが玄関ホール。シューズクロークも障子に合わせたオリジナルで仕上げるなど、室内の和モダンなデザインはここから始まります。 リビングに入ると大きな吹き抜けとシーリングファン。そして開放的な吹抜リビングと障子で仕切ることができる小上がり和室の組み合わせ。リビング吹抜け部分の天井はシナ合板仕上げです。埋め込み型やスポット、間接照明など場所ごとに合わせた照明が雰囲気を演出し、まさに和モダンなテイストの空間になっています。 素材やデザイン、仕上げのこだわりは随所にあり、カウンタータイプのシステム洗面台とミラーの間はホワイトのボーダータイル仕上げ。階段下のトイレは横長窓と造作手洗カウンターですっきりとしたデザイン。2階のトイレの照明器具はH様の遊び心満載です。 このほかにも、新進建設のホームページではさまざまなリノベーション実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

[スタッフからのメッセージ] 総務部・東海林 芳宏

2021.09.15 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] 総務部・東海林 芳宏

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、総務部の東海林芳宏(しょうじ・よしひろ)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、総務部の東海林です。 もともと銀行マンでしたが、転職して新進建設にやってきました。出身は東京ですが 親の転勤・自分の転勤を含めて国内6拠点を移り住み、現在は新進建設の地元・秦野市で落ち着きました。 趣味といえば、「家庭菜園」でしょうか。仕事以外の何か没頭できる事を見つけないと・・と感じて30数年!いろいろ試してきましたが、結果的にマイホーム取得を機に「家庭菜園」に落ち着いたようです。今では毎年12品目の野菜づくりに孤軍奮闘しています。種から発芽させて収穫・採種、残った残滓は堆肥へ・・考えてみると年間を通じて「堆肥づくり」に多くの時間を割いています。「生ごみ+落ち葉」堆肥で ここ10年以上我が家から生ごみを排出していない、地域社会に優しい「エコな男」です。 新進建設は、お客様の満足度を追求することを念頭に各セクションが様々な角度からお客様のお手伝いをさせていただいている会社です。現在43期目ですが まだまだこれから発展する新鋭企業だと思います。そう思えるのは、いい人材が揃っていると感じるから。そんな新進建設のスタッフに会いに、是非お気軽に声をかけていただければと思います。

[施工事例ご紹介] 杉特有のコントラストが美しい自然派志向の家

2021.09.10 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 杉特有のコントラストが美しい自然派志向の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、「杉特有のコントラストが美しい自然派志向の家」をご紹介します。 ご実家の広い敷地の一角に、庭を抱き「くの字」に建つ和風住宅を新築された施主様。一部を2階建てにした平屋風のお住まいは、ふんだんに使われた良質の無垢材と、珪藻土で仕上げた壁が優しい雰囲気を醸成。リビングや和室の建具を全て引き込むと、間仕切りのない大空間が出現し、リビングの吹き抜けがいっそうの開放感を創出している住まいです。 桧の大黒柱と格子戸が迎える、丸窓を配した奥行きのある玄関から、桧天井が美しいリビングへ。開放的なLDKは、廊下のない設計で視線が自然と広がります。中でも人目を引くのは、大空間を占める杉のフローリング。杉本来の自然な色が織り成す明瞭なコントラストの源平材は、その濃淡がひときわ美しい赤身と白太。そして、柔らかな歩行感が特徴的で、自然派志向の方々より人気を博しています。 和室の座卓とつなげたダイニングテーブルは、ホームパーティーで大活躍間違いなしの優れもの。庭に面した縁側は、建物に沿い「くの字」の形で長く伸ばされ、屋内の勾配天井とつながる深い軒を設けました。縁側同様に眺めの良い2階は、子供部屋だけのシンプルな構成で、遠くに海を臨めます。広い子供部屋は、将来、2部屋にも仕切れる設計で、どこを切り取ってもこだわりが息づいています。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 自然素材に包まれた家

2021.09.09 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 自然素材に包まれた家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介しているこのコーナー。 今回は、落ち着いたツートンカラーのK様邸をご紹介。屋根の水平線と連続した小窓が外観デザインのポイント。閑静な住宅地の中にあって、ひときわシックでモダンなデザインにまとまりました。 【玄関ホール】シンボルツリーを植えた坪庭の大窓から光が降り注ぐ玄関ホール。 重厚感のある本御影石の上り框(あがりかまち)は新進建設のオリジナル輸入建材です。 【リビングダイニング】木目調タイル貼りの中庭と一体になった、吹抜けのリビングダイニング。無垢のフローリング、珪藻土塗りの壁、パイン材のアクセントウォール。自然素材に包まれた清々しい空間です。 撮影当日はあいにくの雨模様でしたが、照明の必要がない十分な明るさ。吹抜けにお子様の元気な声がこだましていました。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 小さい美術館のような佇まいの高断熱の家

2021.09.08 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 小さい美術館のような佇まいの高断熱の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介していきたいと思います。 今回は、「床暖房だけで暖かさを体感する高断熱の家」をご紹介します。 「小さい美術館のような佇まい」がコンセプトのこちらの家。その開放的な空間を実現しているのは、全体を床暖房だけで温める高い断熱性能。玄関先まで敷設された床暖房と相まって、冬は一瞬で外の寒さを忘れさせてくれます。自然素材をふんだんに使ったインテリアは、高級素材として知られるチークの無垢材のフローリング。壁と天井は自然素材の珪藻土塗り。木製の縦格子が吹き抜け空間のアクセントになっています。 黒い焼杉との落ち着いたツートンカラーで仕上げた邸宅には、 暮らしを楽しむ仕掛けがいっぱい。間接照明が印象的なのは、御影石の飾り棚。四季の移ろいを感じるダイニングからの坪庭の眺めは、安らぎの空間を創出しています。リビングと続き間の小上がりの和室は、壁に引き込まれた襖を閉じれば客間に早変わり。下り壁と間接照明で床の間風に演出しています。 対面キッチンには同カラーで設えた配膳カウンターを設け、収納量と使い勝手を両立させた欲張りデザインに。キッチン脇には奥様の書斎コーナーとパントリーを配置。大容量のパントリーは、ファミリークローゼットにもなります。 外観は、重厚感のある箱型モダンデザイン。レンガ調セラミックタイルは、メンテナンスフリーを追求した乾式接着工法を採用しています。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

2021.09.07 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

みなさんこんにちは、新進建設です。 住まいのリノベーションも手がけている新進建設。今回は、「竟(つい)の住処」をテーマに、60代のご夫婦が快適に暮らせるよう、中古マンションの4DKの間取りを2LDKへフルリノベーションした事例をご紹介します。 ▼BEFORE ▼AFTERまず注目は、オリジナルの造作キッチン。セパレートにすることで無駄の無い動線に。シンク側のキッチンには、腰壁を隔て、カウンターテーブルを造作しました。造作キッチンならではの、贅沢な黒御影石の広いカウンタートップに、充実した収納を設えスッキリと仕上げています。小上がりの畳コーナーは、普段はリビングの一部ですが、引き込み戸を閉めれば個室になり、併設した納戸から、寝具や座布団を出してお休み頂ける様にしました。天井に張った桧の羽目板や、無垢のカバ桜のフローリング、珪藻土の壁に、御影石のアクセントウォール等、本物ならではの質感が「竟の住処」にふさわしい、上質な空間を作り出しています。 ▲オリジナルの造作キッチンは黒御影石のカウンタートップ。Ⅱ列型に配置しました。食器類も全てしまえる大容量の引き出し収納も魅力です。 ▲落ち着いた雰囲気の和室 ▲自然光が入るベッドサイドのパウダーコーナーと、大容量のウォークインクローゼット。 ▲主寝室の一角に設えた、造りつけの間仕切り壁。寝室側はTVボード、書斎側は本棚になっています ▲洗面化粧台は大理石タイルで仕上げました このほかにも、新進建設のホームページではさまざまなリノベーション実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

Page
Top

Contact Us

新進建設の家づくりに興味のある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。