イベント情報 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求 資料請求 来場予約 来場予約 来場予約 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

shinshin shinshin

Column

コラム

[施工事例ご紹介] 小さい美術館のような佇まいの高断熱の家

2021.09.08 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 小さい美術館のような佇まいの高断熱の家

みなさんこんにちは、新進建設です。 それぞれのご家族の思いに寄り添い、一邸一邸、個性をカタチにしている新進建設。そんな私たちがお届けしてきた住まいの事例をご紹介していきたいと思います。 今回は、「床暖房だけで暖かさを体感する高断熱の家」をご紹介します。 「小さい美術館のような佇まい」がコンセプトのこちらの家。その開放的な空間を実現しているのは、全体を床暖房だけで温める高い断熱性能。玄関先まで敷設された床暖房と相まって、冬は一瞬で外の寒さを忘れさせてくれます。自然素材をふんだんに使ったインテリアは、高級素材として知られるチークの無垢材のフローリング。壁と天井は自然素材の珪藻土塗り。木製の縦格子が吹き抜け空間のアクセントになっています。 黒い焼杉との落ち着いたツートンカラーで仕上げた邸宅には、 暮らしを楽しむ仕掛けがいっぱい。間接照明が印象的なのは、御影石の飾り棚。四季の移ろいを感じるダイニングからの坪庭の眺めは、安らぎの空間を創出しています。リビングと続き間の小上がりの和室は、壁に引き込まれた襖を閉じれば客間に早変わり。下り壁と間接照明で床の間風に演出しています。 対面キッチンには同カラーで設えた配膳カウンターを設け、収納量と使い勝手を両立させた欲張りデザインに。キッチン脇には奥様の書斎コーナーとパントリーを配置。大容量のパントリーは、ファミリークローゼットにもなります。 外観は、重厚感のある箱型モダンデザイン。レンガ調セラミックタイルは、メンテナンスフリーを追求した乾式接着工法を採用しています。 新進建設のホームページには、他にもさまざまな建築実例をご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://shinshin-homes.com/works

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

2021.09.07 施工事例ご紹介

[施工事例ご紹介] 上質な空間を実現した、リノベーションマンション

みなさんこんにちは、新進建設です。 住まいのリノベーションも手がけている新進建設。今回は、「竟(つい)の住処」をテーマに、60代のご夫婦が快適に暮らせるよう、中古マンションの4DKの間取りを2LDKへフルリノベーションした事例をご紹介します。 ▼BEFORE ▼AFTERまず注目は、オリジナルの造作キッチン。セパレートにすることで無駄の無い動線に。シンク側のキッチンには、腰壁を隔て、カウンターテーブルを造作しました。造作キッチンならではの、贅沢な黒御影石の広いカウンタートップに、充実した収納を設えスッキリと仕上げています。小上がりの畳コーナーは、普段はリビングの一部ですが、引き込み戸を閉めれば個室になり、併設した納戸から、寝具や座布団を出してお休み頂ける様にしました。天井に張った桧の羽目板や、無垢のカバ桜のフローリング、珪藻土の壁に、御影石のアクセントウォール等、本物ならではの質感が「竟の住処」にふさわしい、上質な空間を作り出しています。 ▲オリジナルの造作キッチンは黒御影石のカウンタートップ。Ⅱ列型に配置しました。食器類も全てしまえる大容量の引き出し収納も魅力です。 ▲落ち着いた雰囲気の和室 ▲自然光が入るベッドサイドのパウダーコーナーと、大容量のウォークインクローゼット。 ▲主寝室の一角に設えた、造りつけの間仕切り壁。寝室側はTVボード、書斎側は本棚になっています ▲洗面化粧台は大理石タイルで仕上げました このほかにも、新進建設のホームページではさまざまなリノベーション実例もご紹介しています。下記のページを、ぜひチェックしてみてください。https://www.shinshin-homes.com/reform/

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・柏木 薫

2021.09.03 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・柏木 薫

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、ホームサービス部の柏木薫(かしわぎ・かおる)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、ホームサービス部で点検とメンテナンスを担当している柏木です。 皆様の住宅を点検させていただき、安心を届けることが私の任務。それだけに重要な仕事を担当させていただいていると感じていますし、皆様とお会い出来ることが多い仕事で、お顔を合わせてお話し出来る環境にあることがこの仕事の好きなところでもあります。 点検者である私の考えと、お客様自身が生活する中で感じていらっしゃる視点とを意見交換させていただいて、安心を感じていただけるようにと考えて取り組んでいます。 私は小田原市に住んでおりますので、春夏秋冬それぞれの季節で、休日は海、山へ出掛けて自然を感じていることが多いです。新進建設とお客様とのお付き合いは、引き渡し以降も長く続くものですから、そんな地元の話などもさせていただきながら、末永くお付き合いさせていただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・松本 滋

2021.09.01 スタッフからのメッセージ

[スタッフからのメッセージ] ホームサービス部・松本 滋

スタッフたちの想いを知って欲しい!とお届けしているスタッフ紹介のコーナー。今回は、ホームサービス部の松本滋(まつもと・しげる)の登場です!   ★ ☆ ★ ☆ ★ みなさんこんにちは、ホームサービス部でリフォームを担当している松本です。 新進建設は、アフター、メンテナンスの問い合わせから修繕、リフォーム工事まであらゆる情報を一元管理して対応させていただいています。お客様の様々なご要望にお応えしていますが、単にご要望にそのままお応えするだけでなく、プロとしての見地から将来起こりうる問題も想定しながら工事の提案を行うように心がけています。そうやってご要望以上の対応ができて、お客様の笑顔を見られることが何より仕事の喜びです。 これまで様々な住まいのリフォームを担当させていただきましたが、印象に残っているのは普通の和室に茶室をつくった時のこと。お茶の湯を沸かす場所、炉を切り、掛け軸を飾るミニ床の間、お茶の水を汲む水屋をリフォーム工事で施工したのですが、茶室への変貌ぶりの美しさ、大工の技術の匠さに施主様が甚く感動し、とても喜んでいただけたことが記憶に残っています。 ちなみに、プライベートでも趣味はDIYリフォーム。 休日には薪ストーブを設置して、廻りの壁にタイルを張ったり、石を張ったりしています。根っから好きなんですね。(笑) これからもお客様に喜んでいただけるよう、取り組んでいきたいと思います。網戸張替え1枚から大規模リフォーム工事まで、どんな仕事でもお受けしておりますので、先ずは住まいる市場まで足をお運びください。

Page
Top

Contact Us

新進建設の家づくりに興味のある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。