モダン
MINIMUM HOUSE 小さな平屋
小田原市T様邸
01
設計編
MINIMUM HOUSE

大好きな車と友人たちが集う小さな平屋の床面積は約45㎡(13坪)。
文字通りのミニマムハウスです。
1LDKの平屋


間取りは1ベッドルーム+LDK。
ひとつひとつのお部屋はコンパクトですが、
将来に備えてバスルームや洗面所など水回りはゆとりのある広さにしました。
02
基礎編
鉄筋コンクリート工事



基礎工事が着工しました。
掘削・防湿フィルム・鉄筋配筋の順序で工事が進みます。
コンクリートの打設は、底盤と立ち上がりの二段階。
型枠を脱型すると鉄筋コンクリート造べた基礎の完成です。
土台工事



上棟に先立って、土台と床下断熱を敷設します。
井桁に組まれた土台に断熱ボードを埋め込み、
その上に分厚い構造用合板を緊結します。
03
上棟編
建て方工事




8月吉日。大工さんたちが集まり、上棟工事がスタートしました。
柱組みから梁組みへ、順調に工事が進みます。
屋根通気工法




片流れの大屋根が姿を現しました。
新進建設の屋根工事は、屋根下地と小屋裏の間に通気層を設けて、
日射熱を和らげる屋根通気工法。
最後に屋根防水下地を施して作業終了です。
上棟完了

猛暑のなか、約1日で上棟工事が無事完了しました。
T様、上棟おめでとうございます!
04
工事編
耐震工事


新進建設の耐震性能は最高等級の耐震構造3等級。
構造用面材と筋交いのハイブリッドで強固な骨組みを構築します。
断熱工事


骨組みが完了すると、次は吹付断熱工事です。
外周と屋根裏全体ににウレタンフォームを吹き付けます。
断熱性能もZEH(ゼロエネルギーハウス)レベル以上。
夏涼しく、冬温かいな魔法瓶断熱の完成です。
外装工事



外装はすべて左官職人さんの手仕事です。
透湿防水シート・通気層・立骨入りラス網・下塗り・中塗り・上塗り。
多くの工程を経て、外装が姿を現してきました。
仕上木工事


内部は大工さんの工事が終盤にさしかかりました。
リビングの天井とキッチン家電収納の腰壁は、木目が美しい無垢のパイン材で仕上げます。
MINIMUM HOUSE~小さな平屋はまもなく完成です!
Related posts