アメリカン|プレーリー
翼の邸宅
小田原市U様邸
01
Prologue
城山のヒルトップ
U様邸の敷地は、小田原有数の高級住宅地として知られる城山地区。
相模湾を眼下に見下ろす丘の上、公園と緑地に囲まれた閑静な住宅地の一角です。
02
設計編
翼の邸宅
当社プレーリーモデルハウス
外観デザインは20世紀の巨匠建築家・FLライトが提唱したプレーリースタイルです。
鳥が翼を広げたような屋根の水平線と、変化にとんだ平面が織りなす垂直線のコントラストが特徴です。
全館空調
高断熱高気密にもこだわりました。
床下に設えたエアコンの暖気で家全体を快適に暖房する、全館空調システムを採用しました。
03
地鎮祭編
早春好日
春まだ浅い3月の上旬。
U様邸の地鎮祭がご催行されました。
上棟は4月。完成は7月の予定です。
引き続きよろしくお願いいたします!
04
基礎編
防湿工事
地中の湿気から建物を守るために、分厚い防湿フィルムを基礎全体に敷設します。
建物の耐久性を高める重要な工事です。
鉄筋工事
現場に鉄筋が搬入されました。
構造計算に従って、縦横に配筋されます。
この段階で第三者機関の検査を受けます。
型枠・コンクリート工事
コンクリートの打設は2工程に分かれます。
まず底盤のコンクリート打設。
その後型枠を組み上げて、立ち上がり部分のコンクリートを打設します。
基礎断熱工事
U様邸は床下に設置したエアコン1台で建物全体を暖める「全館暖房の家」です。
通常は床下直下に断熱材を敷設しますが、この場合は基礎の内側全体を断熱します。
05
上棟編
建て方スタート
快晴の上棟日和。U様邸の上棟工事がスタートしました。
まずは1階の柱組です。
2階床組
1階の柱の上に2階の床梁を井桁に組み上げ、その上を分厚い構造用合板で緊結します。
水平面剛性を強くして、耐震力を高める「剛床(ごうしょう)工法」です。
上棟
2階の柱組から屋根組へと、順調に工事が進みました。
寄棟屋根の頂上に棟木(むなき)が設置されました。
上棟完了です。
工事終了
屋根下地の防水を施して、無事に工事が終了しました。
上棟おめでとうございます!
Related posts